こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
地域包括支援センターでは、「ながいき学校」という教室を行っています@
9月のテーマは「認知症予防」です@
開催日時は、9月10日火曜日と、17日火曜日の、午後1時半から3時までです@
申込は、今月14日まで受け付けていますので、
福祉課、地域包括支援センター、電話、0475- 32-6865までお申し込みください@
福祉課から、お知らせしました
月別アーカイブ: 2024年8月
@ながいき学校について@
こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
地域包括支援センターでは、「ながいき学校」という教室を行っています@
9月のテーマは「認知症予防」です@
開催日時は、9月10日火曜日と、17日火曜日の、午後1時半から3時までです@
申込は、今月14日まで受け付けていますので、
福祉課、地域包括支援センター、電話、0475- 32-6865までお申し込みください@
福祉課から、お知らせしました
@無料観光地曳網(実施)@
こちらは、長生村役場です@
産業課から、お知らせします@
本日、午前9時から 観光協会主催による、無料観光地曳網を、一松海岸で行います@
採れた魚は、参加された方に差し上げますので、皆さん お誘い合わせのうえ、お越しください@
産業課から、お知らせしました
@一松地区防災実践勉強会@
こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
ながいきMURA座談会では、いざという時に備えて、村の防災施設、一松北部コミュニティセンターにて、防災実践勉強会を開催します@
開催日時は、8月4日、日曜日の、午前10時から、正午までです@
申込は不要です@
詳しくは、長生村社会福祉協議会、電話、0475- 32-3391までお問い合わせください@
福祉課から、お知らせしました
@一松地区防災実践勉強会@
こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
ながいきMURA座談会では、いざという時に備えて、村の防災施設、一松北部コミュニティセンターにて、防災実践勉強会を開催します@
開催日時は、8月4日、日曜日の、午前10時から、正午までです@
申込は不要です@
詳しくは、長生村社会福祉協議会、電話、0475- 32-3391までお問い合わせください@
福祉課から、お知らせしました
@交通災害共済の会員募集@
こちらは、長生村役場です@
総務課から、お知らせします@
本日から、令和6年度、交通災害共済、加入申込みの受付を行います@
8月は、一斉加入推進月間ですので、この機会にぜひご加入ください@
詳しくは、村ホームページ、または広報ちょうせい8月号をご覧ください@
総務課から、お知らせしました