こちらは、長生村役場です@
健康推進課から、お知らせします@
5月23日金曜日、24日土曜日、26日月曜日に、保健センターで、大腸がん検診の容器配布を行います@
通知が届いている方は、指定された日時にお越しください@
届いていない方で、検診を希望する方は、
健康推進課、電話、0475- 32-6800まで、お申し込みください@
健康推進課から、お知らせしました
「未分類」カテゴリーアーカイブ
@シニアの体力測定会お知らせ@
こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
地域包括支援センターでは、「シニアの体力測定会」を開催します@
この機会に、ご自身の身体の状態を確認してみませんか?@
開催日時は、5月20日火曜日の、午後1時半から3時までで、会場は保健センター2階、多目的ホールで行います@
事前受付は行いませんので、開催時間内に会場へお越しください@
お問い合わせは、福祉課、地域包括支援センター、電話、0475- 32-6865です@
福祉課から、お知らせしました
@シニアの体力測定会お知らせ@
こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
地域包括支援センターでは、「シニアの体力測定会」を開催します@
この機会に、ご自身の身体の状態を確認してみませんか?@
開催日時は、5月20日火曜日の、午後1時半から3時までで、会場は保健センター2階、多目的ホールで行います@
事前受付は行いませんので、開催時間内に会場へお越しください@
お問い合わせは、福祉課、地域包括支援センター、電話、0475- 32-6865です@
福祉課から、お知らせしました
@ながいき学校について@
こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
地域包括支援センターでは、フレイル予防に必要な知識を学ぶため、「ながいき学校」という教室を行っています@
6月のテーマは「お口の健康教室」です@
開催日時は、6月3日火曜日と、10日火曜日の、午後1時半から3時までです@
申込は、5月14日水曜日まで受け付けていますので、
福祉課、地域包括支援センター、電話、0475- 32-6865までお申し込みください@
福祉課から、お知らせしました
@ながいき学校について@
こちらは、長生村役場です@
福祉課から、お知らせします@
地域包括支援センターでは、フレイル予防に必要な知識を学ぶため、「ながいき学校」という教室を行っています@
6月のテーマは「お口の健康教室」です@
開催日時は、6月3日火曜日と、10日火曜日の、午後1時半から3時までです@
申込は、5月14日水曜日まで受け付けていますので、
福祉課、地域包括支援センター、電話、0475- 32-6865までお申し込みください@
福祉課から、お知らせしました
@マイナンバーシステム復旧@
こちらは、長生村役場です@
住民課から、お知らせします@
全国的なシステム障害により、マイナンバーカードに関係する手続きができませんが、本日復旧しました@
大変ご迷惑をお掛けしました@
住民課から、お知らせしました
@マイナンバーシステム障害@
こちらは、長生村役場です@
住民課から、お知らせします@
現在、全国的なシステム障害により、マイナンバーカードに関係する手続きができません@
原因につきましては、現在調査中です@
復旧しましたら、村ホームページ等でお知らせします@
住民課から、お知らせしました
@春の全国交通安全運動@
こちらは、長生村役場です@
総務課から、お知らせします@
春の全国交通安全運動を、4月15日、火曜日まで、実施しています@
今回のスローガンは、「青だけど 自分の目で見て たしかめて」 です@
交通ルールの遵守と、交通マナーの実践により、事故防止を心がけましょう@
総務課から、お知らせしました
@春の全国交通安全運動@
こちらは、長生村役場です@
総務課から、お知らせします@
春の全国交通安全運動を、4月15日、火曜日まで、実施しています@
今回のスローガンは、「青だけど 自分の目で見て たしかめて」 です@
交通ルールの遵守と、交通マナーの実践により、事故防止を心がけましょう@
総務課から、お知らせしました
@乳がん・子宮がん検診@
こちらは、長生村役場です@
健康推進課から、お知らせします@
4月15日、火曜日から、19日、土曜日まで、及び21日月曜日に、保健センターで、乳がん検診を行います。
また、子宮がん検診を、16日水曜日、17日木曜日、19日土曜日、21日月曜日に行います。
受診票が届いている方は、指定された日時に、お越しください。
通知が届いていない方で、検診を希望する方は、
健康推進課、電話、0475- 32-6800まで、お申し込みください。
健康推進課から、お知らせしました。